現行製品のタブレットドライバ・付属アプリケーションソフトウェアのOS対応状況(Windows/Mac OS)
【タブレットドライバ】 タブレットドライバのOS対応状況については、下記ダウンロードページをご参照ください。 →タブレットドライバ ダウンロード 製品ごとに対応するOSが異なりますのでご注意ください。(製品ごとのOS対応状況についてはこちら...
MacOS10.2以降でペンで描こうとすると、罫線のあるメモのような黄色いウィンドウが表示される(Ink)
MacOS10.2やMacOS10.3には、MacOS標準で、「Inkwell」という手書き認識ソフトが用意されています。Inkwellとワコムのペンタブレットでテキストの手書きを認識し、自動的に文字列に変換した後、カーソルがあるドキュメント...
ペンタブレット製品を使ってMicrosoft Office、Tablet PC入力パネルに手書き入力はできますか? (デジタルインク機能は使えますか?)
Microsoft Office(Word,Excel,Power Point等)ファイルへの手書きの書き込みは、WindowsVista以上のOSの「デジタルインク機能」を使います。また、手書きした文字をそのままテキスト変換し、入力すること...
ペンをペンタブレットに近づけただけで、クリックしている動作と同様に描画されてしまう、または勝手に範囲選択してしまう。
ペン先がペンタブレットに触れていない(読取高さ範囲内)にも関わらず、ペンタブレットのステータスランプ*1が反応し、クリックやダブルクリック、あるいは選択範囲がされてしまうなど意図しない動作をした場合、以下の確認を行ってください。 ●ペン芯の...
タブレットドライバをインストールした後に、パワーランプもしくはステータスランプが点滅し、正常に動作しない
Windows 7およびVista環境において、タブレットドライバをインストールした後に、パワーランプもしくはステータスランプが点滅し、ペンタブレットが正常に動作しない症状が確認されております。現在調査中となりますが、発生タイミングおよび現時...
ペンタブレット、液晶ペンタブレットをさらに使いこなしたい(チュートリアル)
ペンタブレット、液晶ペンタブレットを使いこなすためのサイトをご準備しております。http://tablet.wacom.co.jp/さらに、YouTubeチュートリアルムービーにおいては動画で詳しくご紹介しております。詳細はこちら(YouTu...
ワコムデスクトップセンターの自動起動設定について(Windows)
2014年4月9日リリースのタブレットドライバWindows版V6.3.8-3以降のタブレットドライバでは、「ワコムデスクトップセンター」がPC起動時に自動起動します。 この自動起動設定はタブレットドライバWindows版V6.3.8-4以降...
Windows環境においてPC起動後、「Wacom Desktop Centerは動作を停止しました」と表示され、ワコムデスクトップセンターが異常終了する。
Windows環境において、日本語アカウントを使用している場合、PC起動後、「Wacom Desktop Centerは動作を停止しました」という下記のエラーが表示される場合があります。 下記公開のタブレットドライバで改善をしております。現...
インストールしたタブレットドライバのバージョンはどこに記載してありますか?
タブレットドライバのバージョンは以下の手順で確認できます。 スタート→コントロールパネル(Windowsの場合)もしくはアップルマーク→システム環境設定(Macintoshの場合)にある[ワコムタブレット(またはワコム、Bamboo)]-[...
「タブレットドライバが見つかりません」と表示され、ペンタブレットが正常に動作しない。
過去に他の機種でタブレットドライバを使用されていた場合や、タブレットドライバを上書きした場合などの場合に、ワコムタブレットのプロパティを開こうとすると、「タブレットドライバが見つかりません」と表示されることがあります。 タブレットドライバが正...